コード奏法の初級・中級・上級の例です【動画あり】


When you wish upon a star 楽譜

今回はコード奏法の例をご紹介させていただきます。

 

まずコード奏法とは、写真のように、

 

「メロディとコードネームだけが書かれた楽譜を

自分でアレンジして弾く」

奏法です!

 

 

 クラシックなどの楽譜は

弾く音がすべて記譜されているので、

音符を一つ一つ読まなければなりません。

 

その点、コード奏法では

メロディの音符が読めればOK!

 

その代わり、コードが分からなければ

弾けませんが・・・。

 

 

 

当教室のレッスンでは

アレンジ入門レベルでは、まず、

 

右手はメロディを弾く。

左手は、コードの中の root という

基本の一音のみを弾きます。

 

 

 

次に初級レベルでは、

 

右手はメロディ。

左手はコードを基本形という形で弾きます。

 

初級レベルの動画はこちらです↓

曲は「星に願いを」。

 

次に中級編。

 

右手はメロディ

左手はアルペジオ

にしてみました。

 

アルペジオとは、

コードの構成音を分散して弾く事です。

 

しっとり系のアレンジでよく使われます。

 

アルペジオを弾く時は、

 

root→5th→root→3th

 

の順番で弾くとキレイです。

 

動画はこちらです↓

次はいよいよ上級編

 

まずは動画をどうぞ!

リピートをしていますが、

 

1回目は

右手はメロディ+コードの構成音を少し足してます。

左手はコード。

 

 

2回目は

右手はメロディ+コードの構成音

左手はアルペジオ

 

 にしてみました。

 

右手にコードの構成音を足す

とてもキレイなアレンジになります。

 

コードを転回形で弾く練習をしておくと、

とっさにメロディに和音を足す事ができるようになります。

 

 

 

 さて、いかがでしたか?

 

コード奏法の例をご紹介させていただきましたが、

これは一つの例に過ぎません。

 

アレンジに正解はありませんので、

自由に弾いて良いのです!

 

コードだって変えちゃってもOKです。

 

自分のレベルにあったアレンジができるのも

コード奏法のメリットの一つ。

 

そしてなによりも、

 

楽譜がなくても弾ける!

 

これが良いですよね!

よろしければレッスンを体験してみてください。

 

 

 新潟市秋葉区「上野ピアノ教室」